【子育てCW】NO39 男の子 遊び方


”小さいうちはとにかく遊べ!”という言葉を聞いたことありませんか?

この時期の子供達は、経験と遊びを通して多くのことを学んでいきます。

こんな時は、ママも一緒になって楽しむことが重要です。
しかし、男の子は潜在的にどういった遊びがすきなのでしょうか?

そこで今回は、”男の子の遊び” をいくつかご紹介します。

○とにかく体を動かす遊びが大好きです。

とにかく走ることが好きだったりします。幼稚園年長クラスくらいになると、
ある程度のルールの中で遊べるので、鬼ごっこなんかもとても喜んだりします。
ここで重要なのが、ママも真剣にあそぶこと。子供はしっかりと感じ取ります。
○ 何かを作るといった工作が得意。

あるものをまねてつくるより、自分の思うように 思ったものを形にすることが得意です。
できあがって「??」と思うものでも、否定せず「すごいね!かっこいい!」などと褒めてあげましょう
○競争する遊びも大好きです。
例えば、トランプのような 勝ち負けがはっきりする遊びも男の子は大好きです。
スリルをたのしんでいる傾向があるようです。
○少し怖いくらいのことが好きです。

例えば、高いジャングルジム。とにかく上があれ登りたくなる。
降りるときのことなんて考えていません。
見守りながら、出来る範囲やらせてあげましょう。
○昆虫や虫、動くものを観察することが好きです。

もともと一つのことに没頭しやすい男の子。
女の子は「気持ち悪い。」「どっちにいくんだろう」と 恐怖心が勝ってしまいがちですが、
男の子は「あ!こんな動きするんだ」といった具合です。

危険でない昆虫などは、できるだけ触らせてあげるといいですね。
○木の棒、石などがなぜか好き。

公園にいくと、なぜか男の子って木の棒をさがしたりしませんか?お家に沢山もって帰ってきたりすることも多々。
そんな時は、こっそり捨てるのではなく その木を使って 簡単なものを作ってみるのも 楽しいかもしれません。
○戦いごっこ、ヒーローごっこが大好き。
男性の特徴として潜在的に備わっているのでしょう。
お友達や兄弟で戦わせると、ヒートアップしすぎて怪我に発展することもあるでしょう。
何事も経験なのですが、気になるママは、シャボン玉等を膨らませて それをやっつける といった遊び方も良いかもしれません。
○探検ごっこをしてみる。

探索隊!などと名目をつけて、「今日は○○ちゃんが探索隊の隊長だよ!」などと声をかけてみると、
いつもの公園遊びが楽しくなります。
なんでもいいので、とにかく何かを見つけて見ましょう。 葉っぱ、石、ドングリ等々。
目標があると、男の子はどんどんのめりこみます。
いかがでしたでしょうか?子供が遊んでいる時ついつい、見ているだけになりがちです。
上記を参考に少しの時間でも、一生懸命遊んでみてください。


関連記事

ページ上部へ戻る