【子育てls】No.36 母乳 育児 悩み
【タイトル】
母乳育児は苦労が当たり前?悩みを感じ始めたあなたへアドバイス
【導入部分】
出来れば子供は母乳で、母親のぬくもりを伝える育児を行いたいと思うのは、母として歩み始めた者の通念です。
ですが、その決意と同時に悩みも勃発するのが普通で、多くの母親はそれを一人で抱え、自分の育児を貫こうとします。
今回はそんな母親の皆様へ、母乳育児の苦労と悩みに関してのアドバイスをさせていただきます。
【本文】
・想像するよりずっと困難
今あなたは「どれだけ辛いか分からないけど、母乳育児を貫き通してみせる」と思っています。ですが、実際の母乳育児はあなたが思うそれより「ずっと困難である」事を念頭に置いて下さい。
初っ端から落ち込むような事を言いますが、これが母乳育児の実状なのです。母乳の出、子供が飲むか否か、時間を問わない授乳、外出時の授乳場所などなど・・・その苦労は凄まじいのです。
・少しずつ現れる悩み
上記により、あなたは少しずつ悩みを抱える事になります。同じ事を繰り返す毎日とそれに伴う疲労で、徐々にあなたの心を蝕んでしまうのです。
「今のままでいいのか」「疲れたなんて言えない」など、母乳育児を貫くと決意したあなたは頑なに現状を維持しようと考えます。
しかしそれは鉛筆の芯を細く削り続け、やがて折れてしまうような状況に酷似しており、最終的にあなたが悩みに潰されてしまう事が懸念されます。
・柔軟な考えを持つのが理想
そんな真面目なあなたが現状から脱却する方法があります。それは「逃げ道」を作る事です。
「疲れたからミルクにしよう」「たまにはお母さん(祖母)に預けよう」など、『実際それを選択しなくても』そのように心に逃げ道を作るだけで、あなたの気持ちは幾分和らぐのです。
勿論、実際にミルクにしたり祖母に預けたりするのも効果的・・・と言いますか、真面目なあなたを鑑みると是非実践するべきでしょう。
【結び】
母乳育児だけが育児ではありません。もし子供の為と思うなら、むしろ様々な経験をさせてあげる方が「子供の為」になるのではないでしょうか?